テマリブログ

てまり窯の作業日報など

言葉

タタラ成形

今日から、またタタラ成形。一般的に言われる「悟り」「覚醒」「ワンネス」「自己超越」「大我」「ハイヤーセルフ」などという状態は、心理学用語で「persistent non-symbolic experience (PNSE、継続的な非記号の体験)」と呼ばれている。

腰が!ピキ

今日も、ミルと格闘。午前中、ミルをセットしようと持ち上げた時、腰がピキッ! 午後は、仕事にならず・・・(;´Д`)

merchandising

午前中、小物の削りなど。お昼過ぎまで雑用。午後は、スポンジ回しや、丸湯飲みの削りなど。ポットや丸湯飲みの水挽きの仕方を再検討する。 商品分類を調べると、merchandising分類という聞き慣れない言葉が出てきた。意味はぼんやりとしかまだわからない。…

削り

今日も、酷暑。ひたすら、削り作業。汗が滴る。ミニマル思考。

PRAGMATISM

今日の、朝日新聞の「文化の扉」面で、「プラグマティズム」が紹介されていた。 プラグマティズム(実用主義)という言葉、聞いたことはあったけど、全く内容を知らなかった。 この考え方、素晴らしいと思う。 唯一絶対の真理は存在しない。→多様な価値観を…

タタラ成形

寒い朝! 今日は、一日セラローラーフル回転。 創造性はひらめきではなく「積み重ねた失敗」から生みだされる

タタラ成形開始

午前中で線彫り作業終了。午後は、タタラ成形開始。雪が降りそうな肌寒い一日だった。 今夜のクローズアップ現代は「CNF」。セルロースナノファイバーという植物繊維から取り出した新素材だ。TEMPOという触媒で取り出せるそうだ。鉄の5倍の強度を持ちながら…

窯出し

大雨特別警報が栃木茨城に発令された。鬼怒川、田川、姿川、五行川、小貝川いずれも氾濫危険水位に達している。そんな中、窯出し。濃度を下げて施釉した白谷釉が心配だったけれど、なんとか大丈夫だった。しかし、ヨリが止まらない・・・。白樺釉までヨリが…

大和比

大和比という言葉を初めて知った。正方形の一辺と対角線の比。「1:√2」 よく使うA4の縦横比も大和比だ。写真は、先日行った道の駅やいたのつつじ亭で食べたメガ盛かき揚げ丼。横から見ると大和比?だったりして(笑)

真砂

先日4日に見学した産総研の地質標本館で見た稲田の黒雲母花崗岩の風化の様子が、芦野石の採石場の近くで見られるとは、思ってもいなかった。熱膨張率の違う鉱物が寄り集まった花崗岩は、温度変化によって、バラバラになり易いという。そして、6割ほど含まれ…

SealingとCaulking

シーリングとコーキングは、言葉の由来こそ違いがあるものの、建築用語としては、気密性や水密性を維持するための処理で、同義のようです。大雨の日、工房の窓枠から、かなりの雨漏りがあり、早急に防水処理をしなければならないので、娘を小金井駅に送って…

超砥粒

今夜、やっていた矛盾というTV番組で、ドリルと金属の対決が面白かった。 ドリル:OSG製、超砥粒*1クロスエンドドリル 金属:日本タングステン製、NWS超硬合金Ⅳ 結果は、削れたがドリルの超砥粒は剥がれ、金属は割れてしまい引き分け。 ドリルやカッターに使…

オオマサガス

朝、タタラ製品のスポンジ回しと泥塗りをしながら、辛坊さんの「ウェークアップ!ぷらす」を聞いていたら、「オオマサガス」という初めて聞くガスの話をしていた。水を特殊な電気分解することで得られる不思議なガス。水素と酸素がどういう仕組みで共存して…

塩原湖成層

今日は、塩原リゾートショップブレスの若社長が、注文品の受け取りの為、塩原湖成層3箱を持って、工房に来てくれた。 塩原湖成層を配合した釉薬の試験片の検討もした。今回の窯から出た光沢系とマット系の試験片を見せたが、現在の塩原白釉の方がいいと言わ…

Sirtuin遺伝子

今夜のNHKスペシャルでやっていた長寿遺伝子のこと。 2000年にMITで見つかったSirtuin遺伝子は、免疫細胞の暴走を抑えたり、ミトコンドリア増やしたり、活性酸素が出るのを抑えたり、糖尿病のリスクを下げたり、テロメアの保護、その他、100種類くらいの若返…

村上春樹さんのスピーチ

スペインでの村上春樹さんのスピーチが素晴らしかった。 一部掲載↓ 我々日本人は核に対する「ノー」を叫び続けるべきだった。それが僕の意見です。我々は技術力を結集し、持てる叡智を結集し、社会資本を注ぎ込み、原子力発電に代わる有効なエネルギー開発を…

ISEP

今朝、4chの辛坊治郎の番組にISEP(環境エネルギー政策研究所)の飯田所長が出演して、原発の発電コストについて話していた。原発の発電コストは、予想通り一番高い。 発電と送電を分離すれば、再生可能エネルギーを作る会社が、自由に電気を売買出来るよう…

ディーフ

ダメ元で、ジョイ本のSさんに、「釉薬解膠剤の「ディーフ」って置いてる?」って訊いたら、すぐに浅岡窯業から取り寄せてくれた。早速、今朝9時にジョイ本へ取に行った。 帰って来てから、先ず、ディーフの5%水溶液を作った。明礬や、珪酸ナトリウムよりは…

ディーフ

深岩白釉のドロドロボテボテを解消するために、珪酸ナトリウム水溶液とCMCを試してみたが、全くダメだった。そこでネットで「解膠剤」で検索するとヒットした。 http://www.tougeishop.com/item/tougei_genryou/t0809/t0809006.htm 陶芸ショップ.comで、釉薬…

タクティールケアとスローセックス

先日、TVで怖い実話を見た。中世ヨーロッパで、怖ろしい人体実験があったという。それは、生まれたばかりの赤ちゃんを、スキンシップ無しにするとどうなるかという実験だ。結果、全員死亡したそうだ。スキンシップが、人間の成長や生命維持にとって、とても…

沸石

ウィキペディアで調べてみると・・・、 沸石[1](ふっせき,zeolite)とは、アルミノケイ酸塩のなかで結晶構造中に比較的大きな空隙を持つものの総称である。天然に産する鉱物のグループ名でもあるが、分子ふるい、イオン交換材料、触媒、吸着材料として利用…

レオロジー

昨日、釉薬の濃さについて書いたら、sowakaさんから、コメントを頂き、レオロジーという言葉に興味を持ちました。 (社)日本レオロジー学会なる社団法人のサイトがあり、そこに「レオロジーとは」という文言が載っていますので、興味のある方は、ご覧下さい…

宇宙誕生に神は必要ない

朝日新聞の記事に、英国の理論物理学者スティーブン・ホーキング博士の言葉が載っていた。 以下、朝日新聞引用 宇宙論の新刊「ザ・グランド・デザイン」が7日発売され、この本でホーキング博士は、「宇宙誕生に神は必要ない」と主張。創造主の存在を前提とす…

ダークマター

今夜のクローズアップ現代で、「ダークマター」をやっていた。宇宙を構成する物質?の8割以上を占めているらしい、未知なる素粒子?のダークマターの存在を確認しようと、欧米日で研究されているという。スケールの大きな話だ。

小林一三の言葉

小林一三(こばやしいちぞう・1873〜1954)は阪急電鉄の創設者。 良人(おっと)を選ぶなら、自分の職業を楽しんで、邪念なく、朗らかに働く青年を選びなさい。 自分の職業を重荷の如く考えて、その辛さ、苦しさ、割の悪さを並べ立てるような青年を決して選…

当意即妙

今夜のNHK美の壷file170は、「花器」だった。日本人の美意識は、焼き崩れた壷、壊れた笊、枯れた蓮の葉までも花器にしてしまうのだ。花器は、当意即妙*1の遊び心で作っていいのかもしれない。茶系の土色というのは、食器としては、人気がないけど、花器とし…

ヒンキー

昼休みにNHK「福祉ネットワーク」で、弁護士の宇都宮健児さんの話を聞いた。宇都宮さんは、サラ金や貧困問題に真っ向から向き合い、困っている人を助けたいという弁護士の鑑だ。反・貧困ネットワークのシンボルマークが「ヒンキー」 事業仕分けで次々に明ら…

TLS

今夜、NHKスペシャルで、TLS(完全なる閉じ込め状態)という言葉を知った。意識はあるのに、コミュニケートする手段が全く無い状態。真っ暗闇の中で、回りの状況は感じられるのに、自分の意思を全く伝えられないというのは、想像を絶する程怖い。この状況は…

メタ珪酸ナトリウム?

午前中は、乾燥粘土を水で戻し、珪酸ナトリウム溶液を加えながら、攪拌。篩で濾しながら、素焼き鉢に移す作業。陶芸教室の粘土も処理するようになってから、この作業が、まめになった。今使っている珪酸ナトリウム溶液は、和光純薬のもので、500gで1370円も…

卵形

卵形の鉢や皿を作ってほしいというリクエストがあったので、卵形をネットで調べていたら、北海道立林産試験場のサイトのデータベースの中に「卵形アラカルト」というページがあった。 三円法・・・江戸時代から伝わる定規とコンパスだけでの作図法。 カッシ…