テマリブログ

てまり窯の作業日報など

記録

自治医大病院にて

早朝3時に自治医大病院へ。午前10時半、義父逝去。 葬儀社に自宅まで遺体搬送してもらい、打ち合わせ開始。23、24,25と夜まで弔問があった。26日は、12時雲上で告別式。それから、火葬場へ。

救急車と猫

今朝午前3時頃、救急車。自治医大へ。飼い猫も網戸を破って逃走。散々の一日。

新釉薬施釉

白樺釉、白稲釉、沼灰釉、灰谷釉、黒芦釉など新しい釉薬の調整が難しい。

雑用など

今日もあっという間に、雑用で終わってしまった。 バッタもん→行き当たりばったりのバッタ。出所の分からない怪しいもの。 パチもん→嘘っぱちのパチ。

電話有り

春一番のような強い風。タタラ成形など。お昼に宇都宮観光コンベンション協会から電話有り。大谷振興室の志鳥さんから。

素焼き出しなど

今日は、素焼き出し。終わってからロウ抜き開始。 IIJmioからスマホとSIMが届いた。まだ設定していないので、新しいスマホ使えない。

グラインダー

グラインダーのカッター部分を外せた! CRC556付けて、ネジ部を金槌でコンコンはたいてみたら、動いた。それから、ジョイ本で粘土を買った。なんと1280円に値上がりしていた・・・( ;∀;)午後は、3時過ぎから窯出し開始。テストピースは、可能性有のもの多…

線彫りなど

朝一で、ポットやサーバー、丼などの線彫り作業。10時半にディーラ-に行き、妻の判断で即決。契約にお昼まで掛かってしまった。午後は、弟家族が陶芸教室。それから、また線彫り作業。

削りなど

朝一で、ポットとサーバーの取っ手付け。お昼まで、カップ類の削り。午後は、アトレーをディーラーに引き取りに行った。タイミングベルトやウォーターポンプなどの交換でかなりの出費・・・。それから、また削り作業。塩原から注文TEL有り。

組立など

今日は、ポットの蓋の削りと、サーバーの注ぎ口付け。それから、ポットの注ぎ口付け。汲み出しと丼の削り。午後一で、ホームゲートウェイの交換に来てくれた。auひかり→NTTフレッツひかりへ戻した。プロバイダは、ASAHINET継続。夜、無事接続。

素焼き出しと試験釉作り

今日、素焼き出しながら、深岩石を使った二つの試験釉とテストピースを作っていて、気が付いたことがありました。鋼鉄カッターの切削粉とダイヤモンドカッターの切削粉をそれぞれ、ほぼ同量使用した試験釉の篩残留粒の量の違いを見て、焼き上がりの色の違い…

線状降水帯

台風18号が愛知県に上陸。房総半島から福島県にかけて、線状降水帯が発生。栃木県内ずっと降雨。礼状を書いていた。

タイヤ交換

午前中、ダイハツ栃木店で、タントを試乗。午後は、宇都宮のメリットでアトレータイヤ交換。4本コミコミ¥23800。ヨコハマのエコス。YOKOHAMA(ヨコハマ) ECOS ES31 165/70R13 79S 低燃費タイヤ出版社/メーカー: 横浜タイヤメディア: Automotiveこの商品を含…

モカウェア?

今日もタタラ成形。角皿の装飾泥に墨汁を垂らしてみたら、モカウェアのような紋様が発生した。この不思議な現象のメカニズムは・・・?

アルミナ塗布

朝一で、土練機通し。乾燥しているので、そのまま土練機に入れられる程固くなっていた。 それから、剥げが酷い最下段の棚板にアルミナ塗布。コーティングアルミナの上澄み水を除き、ディーフで粘度を下げたら、乾燥がとても早く、いい感じ。霧吹きの口部分に…

素焼き詰め

雨降りの一日。のんびり素焼き詰め。L18黄金皿は、ピッタリ6枚並ぶ! 貴金属比という言葉を知った。X^2-nX-1=0(nは自然数)の+解。黄金比(n=1)、白銀比(n=2)、青銅比(n=3)

機種変更

午前中、auショップで京セラGRATINAに機種変更した。iPhone5の発売日にぶつかってしまって混んだ。

墨塗り

前回226回窯のテストピースの墨塗り汚れ試験をするの忘れてた! 酷く汚れたのは殆どない。ホッとした。

重ボーメ計破損

今朝、ちょっとした不注意で、19年間使ってきた重ボーメ計を壊してしまった。 もともとボーメ計は、食塩水のような液体の比重を計る浮ひょうであり、水に固体粉末が拡散していて、しかも粘性のある釉薬の比重を計ることが出来るのか、便宜的とはいえ、ずーっ…

脱落防止バンド

午前4時15分、218回目本焼き終了。下部から大きく3ヶ所ヒビが入り、上部までヒビが達したら、確実に脱落するであろうバーナーヘッドに、初めてステンレス製脱落防止バンドを装着して、本焼成してみた。かなりの温度になっているだろうが、大丈夫そうだ。

ブログ進化

はてなダイアリーが、はてなブログに進化しました。はてなダイアリーのてまり窯日記の記事を全て、はてなブログのテマリブログに移しました。

素焼き詰め

今回の素焼きは、215回目本焼きと216回目本焼きの2回分なので、量が、いつもの1.5倍以上あり、ぎっしり詰めた。普段は立てないのだけど、今回初めてレンガをヅク代わりにして、長角皿を立ててみた。(写真)これはいい。非常に安定する。 明日素焼き焼成予定…

NTTからauへ

午前中、NTTとKDDI関係の社員の方が、別々に来て、器具類を設置してくれた。早速回線速度を計測。100MbpsというふれこみのNTTフレッツ光の時は、約14Mbps(下り)だったけど、1Gbpsというふれこみのauひかりになっても、約36Mbps(下り)程度だ。PCが古いか…

陶芸教室用釉薬作り

てまり窯の陶芸教室用の釉薬は、組成が頻繁に変わる。何故かというと、使わなくなった試作釉薬を混合するからだ。なので、焼き上がりが、なかなか面白い。今回212回窯では、「え〜っ」と驚いてしまった。廃棄処分になった塩原白釉2号と鹿沼黄釉1号と深岩白釉…

高脂肪

脂肪が多い食事を食べると、消化液(胆汁)が大腸の「善玉菌」を殺し、腸内細菌のバランスを壊すことが、北海道大の研究でわかった。yomiuri onlineから 折角、ヨーグルトやヤクルトで善玉菌を補給しても、脂っこい食事すると、胆汁が善玉菌を殺しちゃうなん…

釉薬→熔化化粧土?

鹿沼土を使った鉄釉を、試しに生素地に塗ってみたら、化粧泥と同じようにちゃんとくっ付いた。今のところ・・・。素焼きして、釉薬掛けて、本焼きして、剥がれなくて、面白みがあったら、熔化化粧土にしてしまおう。

試験片考察

今回の211回窯に入れた試験片の約9割以上は、墨汁による汚れ試験で不合格・・・。見た目は綺麗でも、貫入が黒くなったり、拭き取っても、黒く跡が残ったりするのは、残念ながら、食器には、使えず没。前回210回窯で出た試験片の中で、汚れ試験合格の試験片が…

汚れ試験

窯番中、明日の試験片作りの調合を考えながら、今までの試験片の汚れ試験をした。食器にとって、汚れ易いというのは、致命的だ。試験と言っても、筆ペンで書いて拭き取るだけ。一見、綺麗でいいなあと思われる釉薬も、筆ペンのインクで、黒く汚れてしまうも…

塩原の石

先日、塩原に行った時に、河原で拾ってきた青緑色の石は、宇都宮大学の先生に確認したところ、グリーンタフの一種だそうだ。緑色凝灰岩ということは、大谷石の親戚みたいなものか・・・。大谷石より硬く、粉砕するのが大変だけど、釉薬になるかも♪

釉薬の扱い易さ↑

今日は、2つの釉薬の調整をした。 塩原白釉 塩原湖成層は、なかなかの曲者で、釉薬に 変な粘り気を発生させ、非常に扱い辛い。 そこで、今回は、釉調を殆ど変えない程度の石粉と ディーフを加えて、施釉してみた。 少々ピンホールとヒビが残っているものの改…