テマリブログ

てまり窯の作業日報など

大谷資料館へ

今日は、大谷資料館へ納品に。
納品している時に、たまたま宇都宮大学工学部の先生と研究室の学生さんがいらして、大谷石のことなどについてお話出来ました。味噌やチーズなどの発酵食品が大谷石の採掘跡で保存すると、なぜ旨味が増すのかという研究のようです。

その研究の為に使われる旧坑道に同行させてもらいました。暗くて写真撮れませんでしたが、面白い空間です。

将来的に、大谷石の採掘跡地にレストランやバーを作るという夢があるそうなので、その節には、是非、大谷石を使った、てまり窯の食器を使って下さいませ。(願)