テマリブログ

てまり窯の作業日報など

削りなど

今日は、筒箸置きの仕上げから。それから、茶銚の胴の削りと、茶漉し穴あけ(9+8X2+7X2+6X2+5X2)、注ぎ口付け。次に、筒湯飲み、蕎麦徳利の削り、骨壷の削り、蓋削り。
茶銚も骨壷も蓋削りには、神経を使う。茶銚の蓋のキ部分を垂直にしてみた。骨壷の蓋の内側は、垂直+斜めにしてみた。蓋をした時に胴との距離が2ミリになるよう調整しながら削る。ほぼ球体の胴と蓋の形、大きさのバランスはこれでいいか、確認。


f:id:temarigama:20080605173055j:image