テマリブログ

てまり窯の作業日報など

感想

夫婦愛

昨晩、「アンビリーバボー」というTV番組の後半を家族で観ました。 癌に侵された夫と若年性アルツハイマーに侵された妻のお話。若年性アルツハイマーの余命が8年から10年で、肉体より精神の死が先に来る恐ろしい病気であることを知りました。自分がこの…

新聞コラム

今、話題になっている盗作事件に関連して、自分が、そうそうと思った二つの新聞コラムを紹介します。 一つ目は、「おやじのせなか」 劇作家・演出家の坂手洋二氏の父親の話から抜粋↓ 「絵描きは生きている間に評価されようと思ってはだめだ」と権威や出世に…

盗作疑惑

洋画家・和田和義氏の盗作疑惑についてのニュース↓http://www.asahi.com/national/update/0529/TKY200605290154.htmlいくつか疑惑の絵を見たけれど、「盗作」というより、アルベルト・スギ氏の作品の模写としか思えない。この人は、自分独自の世界を表現する…

魯山人の器

ビデオに撮っておいたNHK美の壺で「魯山人の器」を観た。 妥協しないエネルギーは、本当にすごいと思う。魯山人も良寛の書が好きだったという。絶対にまねの出来ない、手本にならない書という意味で魯山人の書も良寛の書も同じだと思う。魯山人の器に描か…

キレない脳

昨夜、NHKのクローズアップ現代で、脳科学についての番組を観た。感情のアクセルである扁桃体とブレーキである前頭前野がバランスよく発達する為には、やはり、近親者の笑顔とコミュニケーションが大切であることが分かった。 子供は、じゃれつき遊びが大…

良寛の書

NHKの「美の壺」という番組で「良寛の書」を観た。 「楷の文化の中国」と「草の文化の日本」という視点は興味深い。 やきものでも中国の焼き物は、対称性があり、隙が無く、西洋のやきものに通じるような均整のとれた形をしている。それに比べて日本のや…

美の壺

昨日の早朝、田植えに行く前に、NHKでやっていた「美の壺」という番組に惹きつけられた。今回は、「アール・ヌーヴォーのガラス」だった。昆虫などのモチーフは、あまり好きではないけれど、そのバックの素地は、実に複雑で、天然の石のように美しいと思…

光市母子殺害事件

一日、釉薬掛けをしながら、この事件のことを考えていた。 今日のお昼の番組で、この事件を取り上げていた。加害者が友人に宛てた手紙の内容を知り、これが、本当だとしたら、極刑しかないと思った。この事件は、誤って起こした事件ではなく、冤罪の可能性も…

ドスペ!

「ドスペ!小倉智昭の特命調査隊血税バラまき真相SPパート2」を呆れながら観た。 近隣農家も呆れる福島の農道空港、破綻寸前の大阪も可笑しかったけど、公益法人の公益=公務員の私益の略と思われても仕方がないよね。虎ノ門の約二万五千の公益法人の中で、…

栃木リンチ殺人事件

今日の朝日新聞で、この事件の裁判の判決が大きく取り上げられていました。被害者のご両親のサイトやジャーナリストの黒木さんのサイト↓ http://www.akuroki.jp/tochigi_01.html を読むと、この事件の重大さが分かります。感情的になるまいと思っていても、…

感動ドラマ2編

昨晩は、「私の妻は多重人格」とチャングム第21話「野いちごの味」を観ました。 多重人格は、幼少期に親などの大人から受けた虐待が原因だそうです。チャングムは、野いちごにまつわる幼少期に死別した愛情深い母親とのお話。どちらも幼少期における親と子…

修了式と終業式

今日は、長女の小学校の終業式と次女の保育園の修了式がありました。長女は今度4年生・・・。小学校も後半になるんですね。この間入学したと思ったら、漢字も随分と難しい字を勉強するまでになりました。 次女も入園してから、5年も経ちます。オムツしてい…

ヘソ掃除

風呂出てから、子供らヘソ掃除をされていました。可愛いかったので写真に撮ってしまいました。くすぐったいのでしょうね、見ている方も可笑しくて・・・。 その後、寝室から、ぼそぼそと声が聞こえるので、そーっと覗いて見ると、なんと姉妹で、月光で影絵遊…

温かいドラマ

昨夜は、心温まるドラマ二つ観ました。 「ひまわりの家」と「チャングムの誓い」です。 「ひまわりの家」は、里親と里子の物語です。親子って何だろうと、あらためて考えさせられるドラマでした。ハン尚宮とチャングムも里親と里子のように感じてしまいまし…

河井寛次郎記念館

今日は、仕事が一段落したので、12CHで放映していた「美の巨人たち」の録画ビデオを観ました。テーマは「河井寛次郎記念館」です。美の巨人たち・河井寛次郎記念館もう、ここを訪れてから、何年も経ちますが、風景が脳裏に焼きついています。8月の暑い日で…

初トラックバック

はてなダイアリーにしてから、241日分目で、やっと初トラックバックです。(嬉涙) 記念すべき初トラックバックは、「もえぎブログ」からでした! ありがとうございました。

陶磁器リサイクル

今朝、NHKで「陶磁器リサイクル」を観ました。岐阜県多治見の陶磁器リサイクル工場が出ていました。回収された陶磁器は「白い粉」になってしまうのですね。それを既存の粘土に2割近く混ぜても、機械作りなら、全く問題なさそうです。 原料粘土の減少枯渇…

女性のうつ

昨晩は、3CHのETVワイドで「女性のうつ」を途中から観ました。 俳優の萩原さん夫妻やレストラン経営の夫妻の体験談は、とても参考になりました。 ポキンと枝が折れるように、コップの水が溢れるように、日常生活すら困難になってしまうこころの病気、…

無医村ドラマ

昨夜は、無医村のTVドラマとチャングムを観て夜更かしをしてしまいました。どちらも、人間の素晴らしい面を強く感じられる心温まる素敵なドラマでした。安定した職場を捨て、無医村で働こうという気概のある人が、実在したことに心打たれました。 どちらの…

宮廷女官チャングムの誓い

自分の中では、今現在、間違いなく最高の時代ドラマです。↓http://www3.nhk.or.jp/kaigai/chikai/index.html毎回、ハンサングンとチャングムとの会話には、泣かされています。人間としての誇りや品格を保ち続ける人々に、心熱くなります。 前回の「みそ騒動…

名器

今朝、朝食をとりながら、12CHで「名器ストラディバリウス」を観ました。 芸術と科学という視点から見た名器の秘密を扱った興味深い番組でした。 アントニオ・ストラディバリが製作したヴァイオリンがストラディバリウス。まさにヴァイオリンの手本である名…

正月の楽しみ

元旦と二日は、旧黒羽町(大田原市に合併)へ帰省しました。 天気も悪く、寒いので乃木神社へ初詣もせず、元旦は、恒例の「ウィーンフィル・ニューイヤーコンサート」、二日は、「大阪フィルコンサート」を聴きながら、コタツでぬくぬく。 今年のマリス・ヤ…

謹賀新年

新年明けましておめでとうございます。 今年も家でテレビを見ながらの年越しでした。 N響の「第九演奏会」。指揮は、アシュケナージ氏。 ETV特集「零戦ニ欠陥アリ」「山田風太郎の見た日本」 零戦という戦闘機から見た戦争。山田風太郎が見た戦争。 柳田…

報道特集

先程、午後6時から、4CHで放映していた「報道特集」面白かったです! 先ずは、官僚の天下りや年金の話。 300以上ある○○財団とか、××法人とかいう殆ど存在意味のない天下り官僚の再就職先に呆れます。たいした仕事もしていないのに、何千万円という給…

秋葉原

昨夜、携帯電話の説明書を読みながら、NHKで「秋葉原」を見ました。 「オタク」と「マニア」が集まる街ということで、面白かったです。 この二つの言葉の違いは何でしょう・・・? この番組から、自分なりに感じたオタクとマニアの違いは、 オタク・・・…

太鼓演奏会

昨晩、益子町民会館で催された「益子天人疾風の会コンサート」に行きました。 太鼓演奏の体全体に響いてくる振動の迫力に感動しました。太鼓のプロの演奏集団である「英哲風雲の会」のレベルの高さに驚きました。鍛えられた筋肉、飛び散る汗、激しい撥捌きに…

クライマーズ・ハイ

NHKのドラマ「クライマーズ・ハイ」前後編観ました。素晴らしいドラマでした。演出はあるでしょうが、新聞社の方々の激しい仕事振りに、驚きました。他社との激しい競争、社内での緊迫した人間関係、不規則な上の長時間拘束、どれも自分にはとても勤まら…

ID

素焼きをしながら、朝日新聞をなにげなく読んでいたら、6面に「反進化論台頭、米市民に亀裂」という見出しに引きつけられました。 新聞のキーワードをかいつまんで書き出して見ますと・・・ ID(インテリジェント・デザイン)とは、多様で精密な世界の生物…

カシュガル

昨日、NHKの「シルクロード」を観ました。カシュガルに住む、ウイグルの人々の日常生活。辻で駄菓子を売っている老人の穏やかな顔が、話し掛けてくるようです。探し求めているうちは、見つからない。しあわせは、心の内に見出すものだから

「チャングムの誓い」第4話

てまり、今夜もハン・ペギョンに、いたく感動いたしました!水を持ってくるという単純なことから「料理は、相手を思い遣る心」を チャングム自信に気付かせるとは・・・!「水も器に盛られた瞬間から、料理になる」とか「料理は、食べる人への配慮であること…