テマリブログ

てまり窯の作業日報など

言葉

珪酸ソーダ

午前中、珪酸ソーダを加えながら処理土の攪拌をしていて、ふと思った。 「今使っている和光純薬工業の珪酸ナトリウム溶液より安い珪酸ソーダって無いのか?」 和光純薬工業社製の珪酸ナトリウム溶液*1は、試験研究用なので、純度が高く、割高なのかもしれな…

WTCC

昨日の午後4時からやっていたWTCCというツーリングカーレースを録画ビデオで観た。市販車ベースなので、親近感がわく。今回は雨の岡山。ハイドロプレーニングでスピンする車が多く面白かったけど、ドライバーは怖いだろうなあ〜。http://www.fiawtcc.jp/

ボツリオコッカス

今夜のサイエンスゼロで、油を生み出す藻、ボツリオコッカスを取り上げていた。100t/haという驚異的な能力を持っているという。窒素や硫黄を含まないクリーンな炭化水素というから、燃料としても素晴らしい。重油に近い炭素結合数らしいので、化学工学の技術…

力の単位

夜、中1の娘と理科の勉強をした。質量と力と圧力の関係を理解するのは、中1では、なかなか難しいと思う。自分が中学生の頃は、N(ニュートン)なんて習わなかった。g重とkg重だった。力と重量がこんがらがっていた。単位系は、大学でも、絶対単位系、重力…

希望学

今夜のNHKクローズアップ現代でやっていた「希望学」http://project.iss.u-tokyo.ac.jp/hope/希望を学問にしてしまうなんて面白い。

反応拡散波

なのぽったさんが、教えてくれた「アラン・チューリングの反応拡散方程式」というのを調べていたら、下のような「反応拡散波とは」というサイトがありました。http://www.bio.nagoya-u.ac.jp/~z3/research/rdsoft.htm反応方程式と拡散方程式の和が反応拡散方…

貝殻焼成カルシウム

なのぽったさんのコメントから、調べてみました。http://www.furusatobussan.jp/katuyou01.htmhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%85%B8%E5%8C%96%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%82%A6%E3%83%A0Wikipediaに、カルシウムについて分かり易く書いてありました。…

松岡焼き、勿来焼き

今日、北茨城在住のふるさんからメールがあった。近所の小学校のグランドの遺跡調査で、焼き物も出土したという。 「松岡焼きと勿来焼き」・・・初耳! 北茨城で土が取れたのだろうか。どんな材料を使っていたのか興味深い。ふるさん、情報ありがとう♪

スイートソルダム

スイートソルダムとは、イネ科の植物。http://www.zenmori.org/kanbatsu/report/03_4.htmlこの植物からもメタノールが出来るという。

SPG

先日のTV(何だっけ?)でやっていたSPG(シラス多孔質ガラス)もすごい。九州の火山灰堆積物のシラスが、先端科学で使われているのだ。ナノバブルって可能性がたくさんあるのだ。http://www.kyushu.meti.go.jp/seisaku/gijyutu/kousetsu/chousa_houkoku/gui…

カーボン固体酸

先日の爆笑問題の日本の教養で、東工大の原亨和先生が、触媒化学のことを話していた。http://www.nedo.go.jp/itd/teian/ann-mtg/fy19/2/program/a-12.pdfPDFを読むと、とても難しいけれど、簡単に言えば、硫酸と炭を使い、カーボン固体酸という触媒を作るこ…

もったいない主義

小山薫堂さんの言葉 ネガティブな感情に時間を奪われているのは、もったいない。 すべてをメディアと捉えると発想が広がる。 対前年度プラスという発想は、必ず行き詰る。 アイデアの原動力は、「惜しい」と「自分だったら」

あったらいいな

今日の朝日新聞の経済面に、ファーストリテイニング会長兼社長の柳井正さんの言葉が載っていた。この不況下で独り勝ちしているユニクロ。価格以上に品質がいい。僕も衣類は殆どユニクロだ。デザインも極めてシンプルで、ゴテゴテと余計な絵柄や装飾がないの…

長寿遺伝子

昨夜、「ジキルとハイド」という番組を見ていたら、長寿遺伝子なるものを紹介していた。http://asahi.co.jp/kinmirai/エサのカロリーを適正に保ったサルと好きなだけ食べたサルの比較は、驚きだった。適正カロリーを保てば、長寿遺伝子が活性化して、老化を…

ロット土

貰った陶芸教室の廃棄粘土の中に「ロット土」と袋に書かれた土があった。ロット土って何? 調べてみると、言葉の由来は、ロッドミルらしい。ロッドミルとは、粉砕媒体がロッド(鋼鉄の棒)のミルだそうだ。接点が線状なので、微粉砕にならないという。このロ…

自傷系アート

今夜は、ETV特集で「痛みが美に変わるとき」を観た。松井冬子さんと上野千鶴子さんの対談が、一番面白かった。男性には理解が難しい?女性の「ジェンダー化された痛み」という痛みがあるようだ。想像力を働かせ、それがどんな痛みなのか、何故、それが美にな…

指書

午前中は、花見したいが為に、必死こいてコーヒーカップとスープカップの取っ手付け。11時にやっとこ終わって、子供ら連れて井頭公園へ。風が吹くと花吹雪! 午後、ギャラリー懐風に行って「指書」なる書の実演を観た。中国指書道家の唐懐岳(とうかいがく)…

即今只今

過去や未来のことは、幻想に過ぎないということですね。http://d.hatena.ne.jp/sinfony/20080310今やるべきことを、一生懸命やれば、それでいいのでしょうね。

分子進化中立説

今日の朝日新聞の科学面に、非常に興味深い記事があった。見出しを紹介する。 ミクロの進化「運」が左右 環境に適した生物の子孫が繁栄するというダーウィンの「自然選択(自然淘汰)説」一色だった時代に、分子レベルの進化のほとんどは生存に有利でも不利…

擬似科学

進化論と創造論について書かれた興味深いサイトがあった。http://members.jcom.home.ne.jp/natrom/自分の信じたいことの為に、不都合なことには目をつぶっておきながら、科学と称する擬似科学のことについて書いてある。 先日、朝日新聞に「クリエーション(…

MDF材

木型に使う薄い板材を探していたところ、ダイソーでMDF材というものを見つけた。http://cedarflex.net/megumi/dictionary/mdf/index.htmlダメ元で一枚購入し、今日早速使ってみると、実に素晴らしい材料であることが分かった。普通の木材のような年輪が無い…

プラズマ分解

プラズマという言葉は、最近よく聞くようになったけれど、実際よく分からない。先日、民放の番組で、ゴミをプラズマで分解して水素を取り出す研究を紹介していたけれど、実現すれば素晴らしい技術になると思った。ナポリをはじめ、世界を苦しめているゴミ問…

ネオジム磁石

今夜、NHKの「サイエンスZERO」という番組で「ネオジム磁石」というフェライト磁石の10倍近く強力な磁石を知った。人工磁石は、1917年にNS鋼が作られてから、現在最強磁石のネオジム磁石まで、日本人によって開発されたというから驚き。この強力な磁石は…

宮川香山

昨晩、12chの「美の巨人」と言う番組で「宮川香山」という陶芸家を知った。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%AE%E5%B7%9D%E9%A6%99%E5%B1%B1陶芸界のエミール・ガレかと思った。板谷波山もすごい人だと思ったけれど、横浜にもすごい陶芸家がいたんだ! 京…

パンデミック

NHKで2夜連続で感染爆発「パンデミック」を観た。H5N1新型インフルエンザウイルスの恐怖を知った。この強毒型のウイルスに感染したら、致死率60%以上という。病院もパニックになってしまうらしい。この強毒型人人感染ウイルスの発生は時間の問題とい…

矢祭もったいない図書館

サンデープロジェクトの最後のコーナーで、また矢祭町が取り上げられていた。合併拒否宣言から6年、根本町長はじめ、役場の人々、町のボランティアの人々の官民協力で進められる改革は素晴らしい。 商店街のスタンプで納税出来るようにしたり、土日祝無く3…

岡田貴嗣君

今度は、アンビリーバブルという番組の最後でやった日本の小学生の話。難病のため、12歳で他界した少年とクラスの友達との温かい交流に涙した。昨日観た中国の小学生のドキュメンタリーで感じた寒々とした感情と正反対の温かい大切なものを感じた。岡田貴嗣…

水ガラス

水ガラスとは、珪酸ナトリウム溶液のことで、ソーダ灰と珪砂が原料の無色透明な粘性液体です。 てまり窯では、粘土の解膠材として使っています。 ドロドロのドベに、水ガラスを少量加えるだけで、水を大量に加えたのと同じように、サラサラになるのです。不…

ポアンカレ予想

今夜、NHKで、数学界の100年の難問「ポアンカレ予想」をやっていた。大数学者レオンハルト・オイラーもすごい人だけど、トポロジーの生みの親のアンリ・ポアンカレもすごい人らしい。外から見ることが出来ない宇宙の形を数学的に考えようという発想自体、凡…

城山三郎

午前中、素焼き出ししながら、NHKの知るを楽しむという番組で「私のこだわり人物伝・城山三郎・昭和と格闘したサムライ“無所属の生き方・素顔の父”」を聴いた。 城山三郎 - Wikipedia この人のことを殆ど知らなかった。でも、とても共鳴出来る人のようだ…